旭川地区トラック協会開催のイベントに参加しました。 秋晴れな午前中、国道12号線のP帯のお掃除。わずか1時間でこの量になりました。 今年も思いのほか多く、改めてこの事業の大切さを身に染みました。 これ …
旭川の自衛隊の初の試み「C-2輸送機」に搭乗体験させていただきました。 30tもの輸送物資を詰めこんだりと我々運送会社が行けない所まで輸送可能。 例えば、道路を寸断されてしまった、能登半島地震の時も、 …
三菱ふそう様より、デモカーを持ち込んでいただきました。 特筆するのは、箱の架装。ウィング車で後部扉を開いた後、押し込める仕様。 狭い所でも、扉をあけられるメリットがあります。 色々と勉強になりました。
7月19~20日の二日間で旭川の乗用車ディーラーによる、「新車フェア」を開催 その中の催物として、旭川地区トラック協会加盟の車両が「働く車」として参加しました。当社も、冷凍車両を出展し、ひんやり体験を …
7月1日、最高気温が32度予報の中、北光小学校にて交通安全教室が開かれました。 少しでも、安全に対する気持ちが、子供たちに伝われば幸いです。
毎年、この慰霊大祭の時は涙雨と言われる霧雨に似たような雨がふりますが、此度も例外なく降りました。地面を濡らしきらない雨。そして、春寒ともいえる気温の中、厳かに開始されました。
5月晴れな暖かい日に、末広小学校にて安全教室を実施いたしました。 死角体験・左折巻込・ダミー人形衝突と、体験してもらいました。 反応が大きく、いいリアクションをしてくれました。 ありがとうございます。
阿部直紀主任が、20年無事故表彰を受賞し、当社の表彰を受けるべくドライバー15人を代表して登壇いたしました。 旭川地区トラック協会 湯野会長より授与されました。
株式会社 ロジスティクス道央の冷凍倉庫です。4月1日に倉庫業を新規事業として稼働いたしました。30日に看板が設置されたので合わせてご覧ください。